研究とスタッフ

経営学部の研究について、現在の社会情報学科の研究を中心に紹介します。

研究紹介

19の研究室で、“いま”(これから)の経営学を研究する。

研究誌「社会情報研究」

社会情報学科創設の2年後の1999年に『社会科学系研究』を創刊、2008年に査読体制を導入した編集委員会制による編集へと移行し、『社会情報研究』へと改名、現在では、年1回の発行ペースで、16号までにいたっています。学内外から、経営・経済などの既存の文系領域にとどまらず、環境学・情報学のような新複合領域からのユニークな投稿、邦文・中文・英文による論文など、多彩な論考が誌面を埋める内容となっています。 特に、2016年3月発行の第15号では、「サービスとイノベーション」の特集号となっており、著者の了解を得て、全論文の全文を読むことができます。
この紀要も経営学がスタートしたのちは、経営学部が運営の主体となります。

地域分析研究会

社会情報学科が中心となり、「地域分析」を共通テーマとして、各領域での研究を他分野と横断的に研究・討論を行う研究会です。2006年3月に第1回を行ってから69回を数えます。
「マーケティング」、「データサイエンス」の研究発表が数多く行われています。経営学部開設企画として行ったマーケティング・シンポジウムもこの第68回研究会として開催されました。
経営学がスタートしたのちは、経営学部が運営の主体となります。

岡山学

大学院社会情報研究科

教員の研究業績など

大学が提供する教員データベースをご覧ください。

卒業研究

経営学部の教員全19名のうち12名は、前身である社会情報学科の教員。すなわち、経営学科の専門分野である「マーケティング」、「データサイエンス」、「制度・文化」に関する卒業研究がどのようなものになるか、社会情報学科の卒業研究を見ていただくと、参考になると思います。

このページのトップへ